絵を捨てる作業




わたしはもはや 画家 じゃないのだな。




保育園へ願書をだす、大義名分として、肩書きという安心感を得るために
「画家」とか「会社員」とか、そう言い続けていました。



昨年から、不要な画材と絵の始末。




先週はキャンバスから釘を抜いて、麻布を剥がしました。



どんどん捨てたり手放して、それが世に渡り、他者を幸福にできたら
わたしの手元に残るのは、クローゼットの余白とその喜びだけでいい。




息子は木枠にカラダを通して遊んでいます。



猫のワインがある静物画





かつての自分が描いた絵や文章をみて「これだれの?」と
まるで他人のものを眺めているような気になるときがあります。

ある時に社会に発表した絵や文章は不変だけど
人は毎日微妙に変化しつづける。

過去のものは、自分が生み出したものだとしても
それは自分のものであって、自分のものでない。



きっと生業というものは、掃除と同じく デイリーにし続けるものだと
埃や誇りを被ったものじゃなく、
物体や行為・精神・お金、それらの流れをとめない
生もの でありつづけさせてやることが 生業というんだと気づきました。




明日、わたしは絵を描かないので 明日のわたしは「画家」じゃない。
そして今日も。


husband






自分を何と縛ることがなければ、いつでも何に戻れるのだろう。




紐をつけない猫のように
縦横無尽で出入り自由。




husband #2


























コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です