鍋・行動領域




昼食に百合根の卵とじをつくりました。


直径12cmのミルクパン(牛乳を沸かす小さな鍋) で一食分。



ズボラ魂から、朝食のおじやが微妙に残っている 直径26cmの鋳物鍋で おじやごと卵でとじてしまおうかと一瞬おもったけれど..

大きな鍋に 一食分の 出汁では水位が1cmも満たなくて 百合根の片が はみでる。
これ、混ぜて面倒みないと 火が通らない。その間に出汁が蒸発するだろう。

だからミルクパンで作ったわけです。




小鍋には 小鍋の
大鍋には 大鍋の
使い道があります。





行動領域



算命学で命式をだすと 次のとおり 日・月・年、と3つの干支が並びます。

1995年 1月24日 生まれの女性


占いで使用する干支の総数は60種類あって それぞれ決まった番号がふられています。

1. 甲子
2. 乙丑
3. 丙寅
4. 丁卯
5. 戊辰
.
.
.

57. 庚申
58. 辛酉
60. 癸亥




円周を60等分したものに 日・月・年 の3つの干支番号のポイントを打ち、線でつないだもの….
これを行動領域とよび 肉体・現実世界で その人物が行動できる範囲をあらわします。

肉体という器に霊魂が入っているという算命学の考え方があり

霊魂で「これやりたいわ!」というアイディアや欲が生まれ 行動領域はその霊魂エネルギーが現実において及ぶ程度。


11・14・52 を繋いだ。この方は2領域(戌亥・丑寅)。



多くの人は三角形になりますが
律音所有者は 直線・点 になります。





領域が「辰巳領域のみ!」「わたしゃ点だわ。」など 1領域の人を お鍋でたとえるなら

ミルクパンや ソースパン
あるいは
登山やソロキャンでつかうクッカー

▲ トルコの珈琲は専用の銅鍋「ジェズベ」で煮ます





これらの鍋、用途や調理法が限られます。


このような小さな鍋は、


少しのゆで卵を最小限の水でゆでること
ワンカップ分のミルクをじわじわ温めること
トルコの「ジェズベ」のように珈琲を煮るため
山に無理なく携行することができること

そういう 限られた材料・環境で 生かされます。



こんな小さな鍋で3人分の回鍋肉作ろうたって無理ある!



1領域の人間は 何専用の鍋なのか。いかに極めるか。限られたもののクォリティを上げていくか。

とくに命式に合の約束事や精神星を多く所持している人は想念が「あれもいいな」「これやってみたい」とアレコレ精神が広がっていきます。それに対し行動領域が狭くなるほど窮屈に。
なら X, Y でなく Z方向(高さ)にもっていくことで救われる。

掘り進めること/積み重ねることで 深化。






広い鍋は 調理法が広がり 一つあれば 物理的にはなんでも作れてしまう。
焼き・蒸し・揚げ・茹で・煮込み…


できそうなことが多いから、アイディアが広がる。そしてアイディアをあれこれ実現化するエリアをもつ。

回鍋肉もいいし パスタもいいなあ。
目玉焼きとソテーを同時につくっちゃお!
たけのこのアク抜きをしよう。
瓶、煮沸しとこ!


1つで何役をもこなすことができる ゼネラリスト。



ただ フライパンなどを使うと分かるけれど
広い鍋ほど中央と端では焼きに差がでることも。

だから行動領域が広い人は エネルギー(火力・腕力)や調整力が効かないと焼きすぎたり 焼かなすぎたり ムラができてしてしまうんだね。






学生さんが一人暮らしを始める時に、鍋を1つしか買うことができなかったら
どんな大きさの鍋を選ぶでしょう?

きっと 多くの人は「中くらいの」直径20cm前後のものを選ぶのではなかろうか。
19歳のわたしも地元のニトリで 「ひとまず」買ったな..。

直径20cm前後 なら 2領域だろうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です