【台湾食品】干し豆腐にありつくまで





先週、お昼に台湾料理店に行った



主菜と粥
6種の小さな前菜
デザート

のセット




奥さんが料理を運んでくると
それぞれどんな料理か説明をしてくれる


「こちら台湾の干した豆腐ですね」なるものがあって





一口食べて「yum !?!?!?!?!?!?」


香菜の利いた味付けが旨いこと さることながら



この食品..

見た目は千切り麺状で
食感は カマボコのよう

美味しいじゃないの!


秒で [台湾 干し] と検索しかけると
[台湾 干し豆腐]と予測が上位にあがってくる



わたしが知らないだけで有名な食品なんだろうな




調べると「豆腐干糸」という
圧縮した豆腐を千切りにしたものだ


Amazon や 楽天 を覗いてみたけど
物自体は600円前後なのに 送料の方が高くつく









木綿豆腐 5時間圧縮





日常的に食べたいし これ家で作れないかなーと
昼食帰りにスーパーに寄って、木綿豆腐を購入





早速、自宅で木綿豆腐を圧縮にとりかかる





豆腐にキッチンペーパーをぐるぐる巻いて
オーブン用のトレーに置き
さらにトレーを豆腐の上に重ね
その上に鍋に入れた 2ℓペットボトルを2本置く



1時間しないうちに 豆腐の高さは 1/3 くらいに凝縮されていて
キッチンペーパーを取り替えた



本来であれば 24時間は圧縮しつづけたいが
あの美味さを一刻も早く 夫に知らせたいと
圧縮5時間くらいで 晩の食卓に出してしまった
(車騎星+鳳閣星)




つまんでみると… うーん
水切り豆腐の固い版だ あの食感ではない
けど 美味しい

  • 圧縮した豆腐
  • ごま油
  • 鶏ガラスープ粉
  • 香菜



これ まさかの2歳の子どもが「うまっ! うまっ!」と
皿を抱えて むさぼっていた
2歳って パクチー食べるんや..








沖縄石豆腐 24時間 圧縮





次の日、スーパーでは 意識的に豆腐売り場をチェックする



木綿豆腐 大きいやつ 売り切れ..


片隅に 沖縄の石豆腐があった


これは木綿豆腐よりも デフォルトで凝縮されているはずだ
密度が高く ずっしりと重い


これで試してみよう




帰宅し 再びトレーとトレーでサンドし、ペットボトルを置く


今回は1日じっくり圧縮しようと車騎星をなだめる


日に3回はキッチンペーパーを交換した






翌日 石豆腐は 高さ 1/2 ほどになって
更に堅さを増していた
包丁で 薄く千切りできるほど 確かな手応えを感じた






子どもがそばにいて 焦り 千切りが荒いけど
これはかなり近しくなっているはず
生のまま味見すると 木綿豆腐よりは 「ぽさ」がでてる気がする


冷蔵庫に暫く入れて 取り出し
熱湯で湯がいた



すると…「!??!?!?!?!?



湯がきの効果なのか 冷却の効果なのか
あの、カマボコ食感に非常に近くなった




木綿豆腐も 24時間圧縮+食前の湯がき で ここまでもっていけると思う


これ、冷凍保存もできる
さっき冷凍保存したものを湯がいて食べたが
高野豆腐っぽいパサパサ感は 全くなく
食感も味も維持されて美味でした







本物と出会す




沖縄石豆腐を圧縮して夕飯にしようと目論むその日

夫の遠出ついでに 車に乗せてもらい
近鉄日本橋近くの画材屋さんで買い物を済ませた

コロナ前、絵を描いていたときは
しょっちゅう電車で通っていた画材店だ



その帰りに 近鉄日本橋から 難波駅までは
おのぼり気分で 自粛ムードの道頓堀を歩いていたら
中華食料品店が 開いていた!


蟹のお店は休業しているのに!




迷わず入店


入店して3秒後 入り口付近の冷蔵庫に らしきもの が!!!




表示は見えないが あれに違いない

形状も麺状のものと板状のものまである


店員さんの視線を感じつつ
「一度手に取ったら戻せない」覚悟で
麺を冷蔵庫から取り出す



原産地 台湾!



きた


買うしかない 580円だった





店員の中国人らしき女の子に

「これ探していたんです(照)」と言うと

「は..」と 冷ややかにあしらわれ 照れ増ししてしまった







これ! 上記の Amazon のリンクと同じものだ


「−18度以下で保存」「再冷凍しないでください」の表記のもと

今晩は石豆腐あるし すぐ食べるわけではなしに
任意で冷凍したら こんな色になった

500gあり 解凍するのに勇気がいる




豆干 Dried Tofu





お気に入りの 中国雲南省の女の子の
料理系 YouTube チャンネル「滇西小哥 Dianxi Xiaoge」にて



豆腐をいちから作っている



枝豆収穫から 大豆へ

そして豆腐づくりの工程で生まれる
おからや豆乳 を使った料理


そして9分24秒くらいから
圧縮していた豆腐を加工し始める!

フライした干し豆腐 美味しそう




こんなん見たら 大豆から豆腐を 作ってみたくなる










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です