不得意なもので勝負しないことの徹底【美大受験の話】
小さいは小さいながらに、大は大ながらに、その持っているすべてを表現すればよいのだ、これがシンセリティ(誠実)だ.. 鈴木大拙 『玄想』 上と同じようなことを美大浪人時代に講師に言われたことがある。 2010年の受験の話を...
小さいは小さいながらに、大は大ながらに、その持っているすべてを表現すればよいのだ、これがシンセリティ(誠実)だ.. 鈴木大拙 『玄想』 上と同じようなことを美大浪人時代に講師に言われたことがある。 2010年の受験の話を...
「藤井風に心奪われている」と友人Yから連絡がきた。わたしは「風」をファーストネームだと思わなくて「藤井さん風味」のようなニュアンスで受け取り、酔っ払ってラインをしてきたのかな、と既読したまま閉じた。 Yはいつも私に人生の...
わたしが在籍していたデザイン学科は、3年生から広告・デザイン系とアート系(写真、イラストレーション、アニメーション)とで、傾向がざっくりと分かれていた。中間の子もいる。 就職活動にバリバリ着手しているのは広告系が多く、ア...
誰かに「とある内容を理解」してほしい時、受け取る相手が情的なのか、理的なのかで伝え方をコントロールしなくてはならない。 極端に情的な人は、理的な指摘を「冷たい」「怖い」「バカにしている」「(思考停止して)よくわからない」...
人間は生存するために「知性」という機能をもちます。知性は「分けて制する」ことです。 わたしたちは言語を操るようになった時から人、物、事象、病気etc.. など、あらゆるものを細かく分類し名前をつけていきました。 分別でき...
本日は丸一日、算命学の授業でした。 きょう、授業の中の例え話にオランダの画家 ゴッホ がもちあがりました。Vincent Willem van Gogh 1853-1890 日本でも、今「ロンドンナショナルギャラリー展」...