理を伝えるには情を最大限につかうこと

位と徳、のお話をしましょう。 これは一般論でなく算命学にとって、の言葉の定義です。 算命学の思想はアニミズムといってもいいと思います。 アニミズム(animism) : 生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もし...

占い師がいう命にかかわる言葉に惑わされない

きょうは算命学と事実をすり合わせていこうよ、という話。 算命学を勉強していると 教科書ではたびたび不穏なワードに出会います。おそらく算命学宗家の高尾さん由来の言葉なのですが。《病気》とか《死》とか《片親》だとか、なんだか...

午未天中殺、羊にやられる。高校時代のはなし。

カレンダーを見て おや、きょうは立春だなと気づく。 立春は干支暦の年始である。 干支暦≠旧暦で、旧暦の年始は立春ではない。 きょうから庚子のとしから辛丑のとしに入った。そして今年も子丑天中殺グループのもうひとふんばりが始...